進学先

生きた心地のしない2ヶ月を経て、ようやく決まりました。
今日、名大医学部から合格をいただきました><
医学部3年生になります。

この学士編入試験、2年生くらいから興味はあったんですが、倍率高いし、科目数多いし、勉強する気にならないし…ってことで受けるのか受けないのかずっと悩んでました(薬学の人には受けると言ってみたり辞めたと言ってみたり・・・。)。

このあいだの春休みは、受けるなら勉強しないといけないのにインドの誘惑に負けてインドに行きました。
あと、学士狙う人は楽なラボ行く人多いけれど、私のラボは結構実験量が多いラボでした。実験と並行して勉強しようとしましたが、挫折し、結局6月まで何もできませんでした。

そのころになると諦めかけてたんですが、やらないと後悔する気がして、やはり全力でやってみようという気になってました。
ですが、物理・化学・数学までがっつりとやるのはポテンシャルと時間的に非常に厳しいということで、生命科学と英語のみで受けられる大学にしぼって受けました。
1ヵ月くらいしか本気で勉強しなかった・・・ていうか、北京五輪があって、結構見てしまったりしました。

名大は、研究業績を書く紙(A4)があったり、二次試験で研究発表があったりして、4年で受けても受からないという噂もあったのでひよりました。
研究業績には「なし」って書いたし・・・。

でもふたを開ければ過年度も今年度も合格者中半分は4年やM1です。面接や小論文が重要っていう噂もあやしく、結局は筆記試験の出来が重要な気がします。ちなみに私は筆記はすごい出来た気がしたけど、小論文がね・・。遺伝子治療について熱く語ったつもりだったんですが、間違いが多くて、凹みました。ウイルスベクターをレトロウイルスって書いたり・・・最悪でした。
だから合格は絶望的だと思ってたので、嬉しいです、素直に。
多分、阪大1次に重なってるからガチで勉強している人は来ないし、生物・英語組も、北大と神戸の2次に重なってるから、1次通過者は来ない。ってことで倍率も低めで、最終合格までの倍率でも10倍くらいしかありません。つまり穴場ですきっと。

名大は研究医の養成を謳っているので、入ったらすぐに?研究室に所属して、6年までに論文最低1本を目指して研究するみたいです。神経変性疾患統合失調症の強いラボがあるので、まぁ、今の研究との関連がある分野に行きたいってこともあり、その辺の研究をする可能性が高いです。そしたら臨床の人に学会で会ったりしてね!

今回、本当にたくさんの方々に協力いただきました。
両親はもちろんなんですけど、話をじっくり聞いて相談にのってくださったI先生に特に感謝します。もう…本当、感謝感謝です。身勝手な相談で、研究室の方針とも明らかに違う方向なのにもかかわらず・・・ありがたかった。
それから、統計を教えてくれたD氏とか研究発表の練習につきあってくれたムーcとかAちゃんとか・・・ありがとう!
あとはやっぱ臨床4年の皆様。ありがとう〜。あ、あと臨床の先輩で相談にのってくれた方にも感謝。
それに陰ながら応援してくれたり過年度の合格者を紹介してくれた方々もありがとうございました。
もう・・・ほんとにいろんな人に感謝したいです。ありがとう。

なんでいきなり医学部なのかって話はそのうち書いていきたいと思います。まぁ多分もう書いてあるんだけどね。過去に。