ACLSと雑感

1、ACLS provider
この週末は二日間、胸骨圧迫をしつづけてACLS ヘルスケアプロバイダーになれました。
上室性頻拍では同期でDC50J, VTでは同期で100J, pulseless VT とVFでは非同期150J、A-fibでは同期で120−200J…ということが確認できたという利点がありました。32000円は高かったけど病院が負担してくれたので問題なし。

2、読書による勉強
不整脈の本を1冊読んだ、ちょっとわかった気もする。次はICDとPMの本を読む予定。来週末は熊谷にいれそうだから、中途半端になっちゃってるエコーと心電図の本を読了する必要性あり

3、地方会 症例発表
で、病院にかえってきたら上司がいて、次の話が。
今年、地方会に出す予定の演題がすでに3つあるのでそのスケジューリングの話…とりあえず一つの期限が迫ってきてるのでスライド作らないといけないけど、病院から支給されたUSBがmac対応でないという非常事態が発生したために、とりあえず今日は何も作業できない。体調も良くないし明日まで少し休むことにします。できれば英語でCase reportが書きたい。かけるかどうかを要検討。

4、総会でのスタディの発表
あと、総会の演題締め切りが9月末だから、統計ソフトを使用し始めないと。間に合うかな、間に合わせないと。やる予定なのは画像関係の研究。

5、JB-pot 経食道エコーの試験
それから迷ってるのが、JB-potの試験を今年受けるかどうか。
まだ早すぎるような気もしないでもないし、4万円かかるけど、これを受かってしまえば、経食道エコーもガンガンやらせてもらえるしなぁ、と思ってしまう。ただしそんなに簡単な試験ではないので今から初めて間に合うかどうか、てところ。とりあえず高額だけど教科書をアマゾンでポチりまくってみた。

日常業務は少しずつできるようになってきたから、他のことをどんどんやっていこうとしているところ。
手を広げすぎて全部中途半端にならないように気をつけないといけないけど、楽しいからなんでもできる気になってしまうなぁ。